忍者ブログ
ネットにはびこるダマシの手口を紹介(「手口」の暴露です)。 知識を積んで騙されないようにしましょう。

プロフィール
ペンネーム:抹茶b
メールを送る

人気ブログランキングへ

趣味:情報商材研究
抹茶お気に入り
最新記事
最新コメント
[10/16 2130]
[10/01 岡田]
[09/11 拉麺男]
[09/07 tokumei]
[09/06 通りすがり]
カテゴリー
最古記事
検索
RSS
アーカイブ
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、メールをくださった方は
購入前でした。よかった、よかった。

こんにちは、抹茶bです。

当ブログが、多くの人の目にとまるように
応援クリックを→人気ブログランキング

ありがとうございます。


情報商材って、概して高額ですよね。
(中には安いものもありますが)

いわゆる電子書籍は数百円なのに
怪しい系は数万円がザラです。

高い買い物なので、かつては
「キャッシュバックサイト」というのがありました。

例えば3万8千円の情報商材を
そのサイトから買うと

8千円キャッシュバックする
(3万円で買える)というものです。

ASPの規約違反だったりするので
最近はあまり見かけません。
なぜキャッシュバックできるかというと
情報商材の価格設定に秘密があります。

情報商材の価格の内訳は
販売者の取り分+アフィリ報酬+決済手数料
です。

例えば、仮に
販売価格が3万8千円で

販売者の取り分=1万8千円
アフィリ報酬=1万8千円

決済手数料=2千円
だとしましょう。

キャッシュバックはこのアフィリ報酬
1万8千円を回しているのです。

8千円キャッシュバックすると
アフィリエータ(キャッシュバックサイトの

運営者)の取り分は1万円になりますが
キャッシュバックによって

たくさん売れればそれで良いのです。


ただ、色々なトラブルもあったようです。

購入が確認できないとl(クッキートラブルで)
キャッシュバック拒否とか、

キャッシュバックのために伝えた
個人情報(振込先)が悪用されたとか、

ASPがアフィリ報酬を凍結(規約違反なので)
など。


トラブルの多かったキャッシュバックに代わって
登場したのがレビュー買取です。

お金のカラクリは、先のキャッシュバックと
同じです。

いずれにしても、その運営者から
情報商材を購入しなければなりません。

この是非を論ずるつもりはありませんが
運営者が、

アフィリ報酬以上のお金を払う事は無い
ということは明らかです。

運営者が赤字になれば
存続できませんから、ね。


キャッシュバックも、レビュー買取も

そういう運営になっているということを
理解しておきましょう。

ありがとうございました。
PR
この記事へのコメント
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Whats new ?
情報業界Xファイル2009は 2010-12-31で販売終了しました。
インフォカート
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート

無料レポートランキング
(0円のもの)

忍者ブログ [PR]