忍者ブログ
ネットにはびこるダマシの手口を紹介(「手口」の暴露です)。 知識を積んで騙されないようにしましょう。

プロフィール
ペンネーム:抹茶b
メールを送る

人気ブログランキングへ

趣味:情報商材研究
抹茶お気に入り
最新記事
最新コメント
[10/16 2130]
[10/01 岡田]
[09/11 拉麺男]
[09/07 tokumei]
[09/06 通りすがり]
カテゴリー
最古記事
検索
RSS
アーカイブ
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はしっかり朝食をとったので
久々の(?)夕食抜きダイエットです。

こんにちは、抹茶bです。
(ハラヘった。。。)

夏に向けて頑張れっ!のクリックは
こちら→人気ブログランキング

相変わらず、怪しい情報商材を買ったあとで
当ブログに気づく方が多いようです。

頂いたメールに

「結局、情報商材って振り込め詐欺
みたいなもんですよね?」

と書いてあったりするのですが
そう感じるのもよく分かります。

怪しい情報商材は、セールスレターや
アオリエータのレビュー記事などで、

あること無いこと言いくるめて
お金を払わせて、絶対に返さない。

そういうイメージですよね。
一種のパニック状態、あるいは
催眠状態に陥れてお金を払わす

というのは、よく似ています。

ただ、振り込め詐欺が100%嘘
「詐欺確定」なのに対して、

怪しい系情報商材のセールスレターは
グレーと申しますか

販売者サイドが言い逃れできるように
書かれているものが多いのです。

ですから、「詐欺」と断定するのは
一般的に困難です。

机上の空論にしても
稼げるかもしれない。という余地があるのです。


ただ、その質は年々低下しているので

あからさまな「虚偽」が含まれている事も
めずらしくなくなりました。

そうなると、レターが読み解きにくくなり
面白くないのです。

(が、明らかな虚偽が見いだせれば、
それを主張して裁判で勝てるでしょう)


振り込め詐欺のように
最初から最後まで嘘だと

レターを読むのもあほらしくなります。

mendan20や量産販売者のレター
などがその類で、

「とにかく稼げる」「なぜか稼げる」
「簡単に稼げる」しか書いてない。

ですから、その系列は当ブログでは
あまり記事にはしていません。


そうは言っても、一般の方々に

情報商材の細かな分類をしても
あまり意味は無いというのも事実。


振り込め詐欺に対抗するには
冷静になるのが1番。

情報商材に対しても、それは同じです。

そんな甘い話があるなら
誰も額に汗して働きません。

それが本当なら、人に教えずに
親族だけで独占するでしょ。

バイトやとってクリックさせれば
済むだけの話でしょ。なぜ売るの?

これら↑の中にピンとくるものがあって
冷静さを取り戻して頂ければ幸いです。

ありがとうございました。
PR
この記事へのコメント
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Whats new ?
情報業界Xファイル2009は 2010-12-31で販売終了しました。
インフォカート
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート

無料レポートランキング
(0円のもの)

忍者ブログ [PR]