忍者ブログ
ネットにはびこるダマシの手口を紹介(「手口」の暴露です)。 知識を積んで騙されないようにしましょう。

プロフィール
ペンネーム:抹茶b
メールを送る

人気ブログランキングへ

趣味:情報商材研究
抹茶お気に入り
最新記事
最新コメント
[10/16 2130]
[10/01 岡田]
[09/11 拉麺男]
[09/07 tokumei]
[09/06 通りすがり]
カテゴリー
最古記事
検索
RSS
アーカイブ
最新トラックバック
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「情報商材なんて、どーでもいいじゃん?
どうせ、くだらないんだから。」

はい、まったくその通りです。

こんにちは、抹茶です。

でも、ランキングは
クダらない方がイイんです。

見てみる?→人気ブログランキングへ
え?ごしごし(←目をこする)

はっ?はは、ハチ、8位???
これは自己最高記録かも。

ありがとうございます m(_ _)m

情報商材のレビューサイトはたくさんあって
新作が出るとすぐに
レビュー記事が並びますね。

で、最近、目につくのが
「これは良いが、懸念点がある」というレビュー記事。

誰が始めたのかは、よく分かりませんが
かなり効果があるようですね。

「効果」というのは、読者をひきつけ
買う気にさせる効果、という意味です。

諸手を上げての絶賛は、どうしても
うさん臭さが漂います。

「懸念点がある」と書く事で

・おっ、このレビューアは
しっかりと商材を検証しているみたいだな

・どんな懸念点だろう?
・これはオススメにはならないのかな?

と、ツカミを得ることができます。

そして
「懸念点を克服/回避する方法を
特典としてつけます(から、オレから買え)」

で、一気にその気(買う気)に
させる事ができるみたいなんですね。

でも、ちょっと冷静に考えてください。

そのレビューアさんは、
商材だけではダメだと言っているんですよね。

ダメな商材をわざわざ買う必要が
あるんでしょうか?

一介のレビューア(アフィリエータ)でも
気づくような「懸念点」を

販売者はどうして気づかないのでしょう?

変だと思いませんか?

その答は、こうです。

レターでは●●●●ではありません
と、既存のノウハウを否定します。

でも、結局は、アフィリエイトだったり
オークションだったりするわけですが

レター上で否定するために
そのノウハウは「遠回りする」ノウハウ
になっているのです。

少し無理があったりします。
それが、懸念点。

その懸念点を回避するには
ふつーにアフィリすれば良い。

それが特典だったりするのです。

あるいは、
即金系の情報商材をアフィリすれば
稼ぎが10倍以上になる
とか、ですね。

という訳なので、(もちろん例外もあるでしょうが)

懸念点があるような情報商材は
わざわざ、買わなくても良いと思いますよ。

ありがとうございました。

PR
この記事へのコメント
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
Whats new ?
情報業界Xファイル2009は 2010-12-31で販売終了しました。
インフォカート
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート

無料レポートランキング
(0円のもの)

忍者ブログ [PR]